今日の、福井晶一くん、、、すっかり保護者(笑)
3度目の乗船。
本日は終演後、出演者によるトークがあるとのこと。
メンバーは女子高生役の3人と、
ただ一人のオヤジとして、福井くんが登場。
トークの内容は、本日の感想や、役作りで苦労したこととか、
進行が女子高生役の子だったので、
皆さんに均等にお話をきくという、大変優秀な進行でした。
だからか、なんとなく保護者のように、控え目にお話されていました。
数十分程度のトークでしたが、みるみる汗だくになっていった福井くん。
ホントに照明って熱いのね♪
最後に皆さん、
『この作品は1回だけでは理解できないので、5回、6回と乗船してください』
と言ってました。
ワラワは、福井くんを観にいくだけだから、全回乗船しても、理解できないけどネ♪
本日は後ろの方の席だったので、
やっと、オペラグラスでクローズアップ観劇ができました♪
では、、、そのイベントの内容は、みかん星人が引き継ぎます。
終演後の歓談イベントは、舞台上手から、
エネルギッシュな「鮎川千佳」役・増田有華さん。
我らがおやぢ「45歳のサトル」役・福井晶一さん。
ヒロインの「南 枝里子」役・小川真奈さん。
司会進行お見事でした「沢 寛子」役・加藤雅美さん。
の4名です。
こんなブログですので、福井さんについてだけ・・・(笑)
(他の方は、ちゃんと、ブログに書いてたりしてます(*^^))
先ずは「今日の舞台を終えてひとこと」
福井さん
「何が何だか分からない程に緊張した初日から、
ようやく落ち着いて、自分の中に役が落ちてきて、
育三郎くんのサトルが感じている思いを、
同じ舞台の端で感じながら共有できて、
心が動くようになってきました。」
「役作りで苦労した点は?」
福井さん
「楽屋は一人部屋だし、
舞台の上でも誰とも交流しないし、
ずーっと孤独で、ともかく台詞を憶えなきゃならないし・・・
歌が多い役をしてきましたが、語りが多くて、
自分の置き所に苦労しました。」
「福井さん、チェロの体験学習に行かれたんですよね?」
福井さん
「はい、最初は弾く場面があるかもという話で行ってきました」
「稽古中の面白いエピソード」
福井さん
「遅れて参加したので、無いんですよね・・・」
「最後に一言」
福井さん
「まだまだ、さらに上を目指しますので、何度でもいらしてください」
ホントに短い時間のイベントでしたが、
チームワークがよさそうだし、
福井さんの浮き加減が面白かったので、行ってよかった・・・
半額チケットだったら、もっと良かったなあ。。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント