« 《独奏》 ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番『春』 第1楽章 | トップページ | 《独奏》 ベートーベン ピアノソナタ 第28番 第1楽章 »

2013年12月10日 (火)

《合奏協奏曲》 バッハ ブランデンブルグ協奏曲 第5番

三年生になったサトルたちは、文化祭のミニコンサートで、
三年生だけの演奏に挑むことになります。

このミニコンは、伝統的に毎年「大失敗」の連続ですが、
サトルたちは「俺たちは失敗しない」と意気込んで参加します。

そこで選んだ曲が、バッハの『ブランデンブルク協奏曲』です。

この曲を選ぶ過程も素晴らしくて、ぜひ読んで頂きたい部分ですが、
ヴァイオリンにもチェンバロにもフルートにもソロがあるこの曲は、
バロック時代の様式『合奏協奏曲』なのだそうです。

舞台では、この第一楽章を「サトルの家」での練習場面でやるようです。

さて、いよいよの文化祭でのミニコン本番は。。。

第三楽章が演奏されるようです。

それにしても、このビデオの楽団は、面白いですよね。

座っているのはチェンバロとチェロだけ。
フルートはしっかりと木管だし、なにより指揮者がいません。

実は、この「指揮者がいない」というのは、
原作の『船に乗れ!』でも面白いエピソードで、
結局サトルがその役をやるのですが、、、、

たぶん、物語で、そして舞台でも、
最も「!」な場面となるでしょう。。。期待していましょう。

|

« 《独奏》 ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番『春』 第1楽章 | トップページ | 《独奏》 ベートーベン ピアノソナタ 第28番 第1楽章 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《合奏協奏曲》 バッハ ブランデンブルグ協奏曲 第5番:

« 《独奏》 ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第5番『春』 第1楽章 | トップページ | 《独奏》 ベートーベン ピアノソナタ 第28番 第1楽章 »