« 舞台版『ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~2nd approach』 4日目 | トップページ | 『アーティスト』 »

2012年4月21日 (土)

映画クレヨンしんちゃん『嵐を呼ぶ オラと宇宙のプリンセス』

毎年恒例の、映画館で観る「クレヨンしんちゃん」だ。

Creshin

20周年なんだそうだ。。。

去年の「黄金のスパイ大作戦」は、それほどでもなかったが、
一昨年の「オラの花嫁」は素晴らしく良かった。
けど、やはり、9作目の「オトナ帝国の逆襲」とか、
10作目にして、数々の賞をとってしまった「戦国大合戦」には及ばない。

さて、、、今年の「宇宙のプリンセス」は。。。

ここしばらくの作品に感じられなかった、
「しっかりとした設定」に、まず感心する。

お陰で、数々の名作SF小説の匂いがするし、
画においても、また精神性においても、
例えば『2001年宇宙の旅』を彷彿とさせるものがあったりする。

一昨年の「オラの花嫁」が素晴らしく良かったその理由は、
実はとても簡単で、
「のはらしんのすけ」というキャラクターの存在が軸になっていて、
しかも、このシリーズに触れたことがない人には想像できないだろうが、
「のはらしんのすけ」が、彼なりに成長する物語だから、なのだ。
 (言うまでもなく「戦国大合戦」では、圧倒的に彼は成長する)

そして、今作、「オラと宇宙のプリンセス」でも、
「のはらしんのすけ」は、立ち向かい、苦悩し、乗り越えて、成長する。

それはもう、見ていて愛しくなるばかりのものだ。

けっしてヒマつぶしの作品ではない。
けれど、ヒマである事を楽しみながら見てほしい1本だ。

|

« 舞台版『ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~2nd approach』 4日目 | トップページ | 『アーティスト』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画クレヨンしんちゃん『嵐を呼ぶ オラと宇宙のプリンセス』:

» 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! オラと宇宙のプリンセス」:王道の20作目  [大江戸時夫の東京温度]
映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! オラと宇宙のプリンセス』は、映画20周年記 [続きを読む]

受信: 2012年4月23日 (月) 午後 11時50分

« 舞台版『ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~2nd approach』 4日目 | トップページ | 『アーティスト』 »