« 『天使の耳の物語』 by 成井 豊 | トップページ | 2009年に観た演劇 »

2009年12月30日 (水)

今日の、福井晶一くん、、、女だったら、、、

「物語が、ともかく、苦手だ」などと言っている割には、
見事にイベントでつられ通っているWSS。

今日は、『イヤー・エンド・パーティー』につられて、
2階席からの鑑賞をしてしまった。

日頃から「演劇は2階席から」と言っているけど、それを再認識。
WSSでも、2階からの鑑賞は、良い。
最も魅力的に感じるのは、照明、特に「影」だ。
デュエット『トゥナイト』のバルコニーにで唄う二人の影が、
まさに「恋人同士」のシルエットとして床に映る。
「唯一無二の二人が、運命的に出会って、寄り添っている」
その普遍的な印象が、物語に一層の悲壮感を与えていた。

もしかしたら初めて、WSSの物語に入り込めたかもしれない(笑)

そもそも、
此度の東京凱旋公演での福井トニーの歌唱は素晴らしく、
また、ちゃんと台詞が言える笠松マリアとの対比も良い感じなので、
 (若干、二人の声質の違いが耳障りな部分があるものの)
いま、秋劇場にかかっているWSSは、出色の出来だと確信する。

さて、肝心の『イヤー・エンド・パーティー』
MCは、やはり彼、大塚俊くん。
 (大塚君あっての、今回のイベントのようにも思えるほどだ)
そのアシスタントに、実にコケティッシュな久居さんを迎え、
「平日の夜公演なみのお客さんを迎えて」(by MC)、
『西側物語忘年会』(by MC)の始まり始まり。。。

前半は【質問コーナー】

回答者として登場したのは、プリンシパルの錚々たる俳優陣。
下手から、、、
「今年は、ほとんど自分の家に居なかった」 畠山典之くん(小樽市出身)
「本当に、緊張の連続だった」         萩原隆匡くん(中野区出身)
「急なキャストチェンジが多かった」      樋口麻美さん(世田谷区出身)
「家に居なかったけど、犬を飼えた年だった」笠松はるさん(吹田市出身)
「トニー役の一年だった」            福井晶一くん(旭川市出身)
「いろんな役をやれて幸せな一年だった」  松島勇気くん(川崎市出身)
「怪我や病気の無い素晴らしい一年だった」 高倉恵美さん(福岡県出身)
「過去は振り返らず常に前進する男」    大塚道人くん(杉並区出身)
の8名。

質問は、舞台のフェンスに張り出されていて(笑)
「一つだけ願いが叶うなら?」とか、
「毎年、お餅は何個ぐらい食べますか?」といった質問から、
「ジェット団とシャーク団の楽屋は同じなんですか?」といったものまで。

で、最も面白かったのが、
「いまと逆の性別だったら、演じたい役はありますか?」
というもの。。。
大塚くんは【アニタ】
高倉さんは【リフ】(相方ですからねー)
松島くんは【キャシー(ACL)】(ちょこっと踊ってくれたー!)
笠松さんは【チェ・ゲバラ】(萩原くんが、なぜか、おおうけ(笑))
樋口さんは、思い浮かばないので、【じゃあ、ベルナルド】
萩原くんは【S&D55のメモリーの後ろで高倉さんが踊っていたダンス】
      (これも、一瞬だけ披露(笑))
畠山くんは【アニタ】(で、"Manhattan"と言いたいらしい)

という回答。

さて、我らが福井くんが考えたのは。。。あの人に聞きましょう。

福井くん、女性になれたら、【アイーダ】をやりたいんだって。

アイーダ、好きなんだ。
ワラワもアイーダ好き。
福井くんとワラワの好み、おんなじだ♪
将軍さま、お待ちしています!

本日の西側物語忘年会、MCは、やっぱりこの人、大塚アクション。
そこに、松島くんがうまくからまり、ハギーがいい味出してました。
“ベルナルドがかっこいい”
と役柄をほめてるのに、
“いやいや。。。”
とマジで謙遜するから、
“ハギ-じゃなくて、、、”
って、みんなから突っ込まれてる。
東京都中野区出身というのもうなずけます。

福井くんは、、、台本がないとしゃべれない、ていうか、
まわりを考えちゃって、結局、話すのが出遅れるタイプ。
つまり、優しいんだと思います。

そうそう、来年もトニーだって、自分で言ってました。
その後は、ぜひぜひ将軍さま、お待ちしてます!

とのことでした。

【質問コーナー】に続いては【ゲームコーナー】。
というか【勝ち抜きクイズ・コーナー】でしたね。

では、三択問題でしたが、問題だけ列記しておきます。

第一問 一幕劇中、マリアとトニーが会話している時に、
     マリアは父親から呼ばれます。さて、何と呼ばれましたか?

第二問 劇団四季が『ウェストサイド物語』を初演したのは、
     1974年2月5日でしたが、さて、それはなん曜日だったでしょう?

第三問 2007年、12年ぶりに秋劇場で『ウェストサイド』を上演した際に、
     ジョージチャキリスさんが来日しましたが、それは何月何日?

第四問 シャーク団の故郷といえばプエルトリコですが、
     劇団四季の他の演目にもプエルトリコ人が登場します。それは何?

第五問 マリアが、初めてのダンスパーティーに着てゆくドレスについて、
     アニタに襟ぐりをあと何センチ(インチ)下げてとお願いしたでしょう?   

第六問 ベイビージョンが大好きな、
     ナイフも光線銃も使わないヒーローとは、誰?

第七問 ブライダルショップに現れたトニーは、間違った挨拶をしてしまいます。
     では、正しい挨拶は?

第八問 一幕序盤、ジェット団は色違いのジャンパーを着ていますが、
     さて、リフが着ていたのは、何色?

第九問 決闘に向けて一致団結したジェット団、
     何時にダンスパーティーで会う約束をしたでしょうか?

第十問 ドックのお店の看板を新しく書替えていたトニー。
     さて、開店何年目のお祝いだったでしょう?        

途中で、勝ち残った人が減らないのに驚いた俳優さんが、
「みなさん、よく観ていますねー」
と言っていましたが、、、甘いですよ(笑)
観客の多くは、実に細かい部分まで鑑賞していますし、
まして、こんなイベントに参加する方々ですので、
もーっと、本気で難しい問題でも、勝ち残るでしょうね(笑)

さて、、、今日は、イベント関係の写真が撮れなかったので、
我らがタガー・ベア&マンカス・ベアのこの写真の公開!

さて、ここでもクイズです。。。これは、何でしょう?
意味と、正式名称をお答えください(笑)

Sign

|

« 『天使の耳の物語』 by 成井 豊 | トップページ | 2009年に観た演劇 »

コメント

ハイタカさん。。。とりあえず、良かったですねー!

投稿: みかん星人 | 2010年1月14日 (木) 午前 01時46分

>東京に、本物のアイーダがやってきましたねー

そうおもって・・・チケット取ったら・・・やられました(TT)

でも今週末だし、希望は持とう・・・希望は。WSSも終わるし・・・うん。

私が本物のアイーダを観られる日はくるのでしょうか・・・

投稿: ハイタカ | 2010年1月11日 (月) 午後 01時24分

kcoolさん、コメントありがとうございます。

私も「あら」と思いましたよ。
大塚道人くんも杉並なんて言うし。
樋口さんは、いかにも世田谷のお嬢という感じで、それは納得したり(笑)

将軍さまは、初演オリジナル・ペアが登場していて、
それはそれで楽しみですけれど、、、
はい、いよいよ、東京に、本物のアイーダがやってきましたねー。


これからも、よろしくです。

投稿: みかん星人 | 2010年1月 9日 (土) 午前 01時07分

いつも、楽しく読ませていただいております。福井さんが好きなので、最近の福井さんの様子をこちらのブログで拝見しております。
萩原さんが東京都中野区出身と知り、ビックリしてコメントしました。私も中野区出身なんですよ。現在は大阪在住なんですけど。
俄然、親近感が沸きました。
今週で、WSSも終わりますね。福井さん、いよいよ将軍でしょうか?今後のキャスティングが楽しみですね。

投稿: kcool | 2010年1月 6日 (水) 午前 10時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の、福井晶一くん、、、女だったら、、、:

« 『天使の耳の物語』 by 成井 豊 | トップページ | 2009年に観た演劇 »