春日城
毛利の土地に、城が建ったと聞いて、かけつけた。
そっか、「山崎 貴 監督作品」というのも大きな宣伝なんだなぁ(笑)
ともかく、今年、最も期待し、そして、一時は大変に公開を危惧した作品。
9月5日が楽しみでならない。
原案となっている『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』を観ているなら、ぜひ。
観ていないのなら、そちらは観ないままに、この『BALLAD』を、ぜひ。
それにしても、、、なぜ、タイトルが『BALLAD』?(笑)
『BALLAD』とは、映画のチラシによると、
英語で、物語的・叙事的な内容の伝統歌謡のこと。
その内容に武勇伝・ロマンスなど様々なものがあるが、その殆どが悲劇的な結末をむかえる。
ちなみに、フランス語の"BALLADE"は、感傷的な大衆歌謡のこと。
だそうだ。
この城の他に、衣装・鎧兜も展示されている。
先ずは、廉姫の衣装。
「廉」というのは「清く正しい」という意味で、元は「直角」を表す漢字らしい。
続いては、主人公、「井尻又兵衛」。
兜の前立にあるのは「陰陽曲玉巴」のようだけど、
或いは「空に浮ぶ雲」なのかな。。。
アニメでは、単に「月」を思わせる丸い前立だった。
これが「大倉井高虎」の鎧と兜。
アニメでは「南蛮鎧」が特徴で、それが大倉井の性格を表していた。
もしかすると、映画の大倉井は、アニメとは違って意外と真っ直ぐな奴かも。
鎧には、ちゃんと櫃まで用意されていて、実に本格的だったぞー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
takaさん、笑ってくれてありがとう。
ねー、、、、凄いよね、しんのすけ君って!
投稿: みかん星人 | 2009年8月25日 (火) 午後 11時51分
すいません・・・しんちゃんの顔で大笑いしてしまいました。
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!
さすが、しんちゃん!!
投稿: taka | 2009年8月25日 (火) 午前 09時09分