ガンダム、大地に立つ!
『機動戦士ガンダム』を見たのは最初の再放送で、当時、みかん星人は浪人生。
暇に任せて、なにげに見ていたら、
その冒頭のシークエンスに大変驚いたのを、いまでもよく憶えている。
それは、モビルスーツと呼ばれる大きなロボットが、
スペースコロニーのドアを開ける場面だった。
「ザク」と呼ばれるロボットが腕を伸ばしてドアの開閉ノブをつまんだ、次の瞬間、
なんと、ザクの手首がグルグルと360度回転してそのノブを回したのだ。
このロボツト・アニメは、今までのとはちょっと違う。。。。
それから30年かぁ。。。実物大のガンダムを目の当たりにするとは思わなかった。
長生きは、するものだ。。。思わず、泣きそうになった(笑)
それにしても、、、みよ、このディテール。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
桃子さん、コメントありがとう。
をを、、、真下まで行かれましたか?
私は、ちょっと、こわくて(笑)やめました
私も「ダブルゼータ」は分かりませんっ。
「赤い彗星」はありませんでしたけれど、
「白い木馬」のようなものは、ありました。。。写真追加っ
投稿: みかん星人 | 2009年7月21日 (火) 午前 12時26分
こんばんは。
駆け足遠征で19日(日)に、大地に立ったガンダムを見てきました。
朝10時前だというのに、大変な人ごみで、高級そうなカメラを抱えた人たちでいっぱいでした。30分の行列待ちで真下まで行けましたが、もっと遅い時間だとまだ待つことになったでしょう。
初代のガンダムしか分らない世代(かろうじてZなら少しわかります)ですので、感激しました。
できれば、赤いザクもそばに立っていて欲しかったです。
投稿: 桃子 | 2009年7月20日 (月) 午後 11時54分