札幌に行った、もう一つの理由。
久しぶりに飛行機! しかも「クラスJ」だぜ!
到着したのは、「リラの花」咲く北の街、、、札幌。
「リラの花」は「ライラック」とも言うんだ。
札幌といえば、旨い食べ物。
筆頭が、こいつ!「いくら丼」だぜ。
「いくら」は「キャビア」とも言うんだ。
そして、札幌の象徴?にしては、ちょっと小さいんだけど、時計台。
建物の中に入れるんだ。
これが、その中。時計の仕組みが解る。
驚いた事に、ここは「札幌農学校」の。。。
「演武場」だったんだぜ!
さっそく、武闘会の支度をしたくなっちまう。
「演武」ってのは、武道の「型」を披露することらしいな。
武闘会の後には、そう、デザートだ。
すっげーオーソドックスな、いかにもな、ありがちな、でも美味いケーキだった。
いよいよ、もう一つの目的地に向かおう!
さっきもあったけれど、これも「ライラック」。
そしてこれ、札幌で最も古いライラックなんだって。
ここは『北大植物園』
この可愛らしい、可憐なライラックの先に、重要文化財の建物がある。
ここに、あいつが、いる。。。ダイハードな、あいつが。。。
この先だ。。。
やつだ、、、あいつが、、、
「タロ君」だ!、、、やっと会えたぜ!
相棒の「ジロ君」とは、この前会ったんだよー
ふむふむ、、、わかった、今度彼に会ったら、伝えておくぜ!
札幌まで飛んできて、君に会えて、良かったヨ。
また、会おうな!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント