« 『春のめざめ』新プロモーション・ビデオは、みるな! | トップページ | サンリオピューロランドの探検! »

2009年5月 9日 (土)

『ハローキティとオズの魔法の国』 @ サンリオピューロランド

初めて行ってきました。。。『サンリオピューロランド』

Puroland

お目当ては、、、マイメロ、、、ではなくて、
ハローキティとオズの魔法の国』というミュージカルレビュー。
会場は、ここ「メルヘンシアター(350席)」。

Theatre

注目は、オズ大王の声を市村正親氏が当てている事。
市村氏といえば、ディズニーシーの『アンコール!』のナレーションをしていて、
その少々まくし立てるような情熱ある語り口が良かった。

さて、彼のオズ大王は、どんな響きなのか?
そして、キティはオズの国でどんな冒険をするのか?

40分の冒険活劇、、、以下、踏み込みます。

Title

はじまり、はじまりぃ。。。

Kitty_2

『オズの魔法使い』を読んでいたキティは、竜巻に巻き込まれて、
気がつくと「マンチキンの国」にいました。
帰る道を知るために、エメラルドシティーにいるオズ大王に会いに行きます。

Munchkin_2

その途中で、カカシと出会い、

Scarecrow_2

ブリキのきこりと出会い、

Tinwoodman

ライオンと出会い、

Lion

ようやく、エメラルドシティーに到着します。

Emerald

そして、オズ大王と面会しますが、
彼は「もう一つ冒険してくれたら、願いを叶えてあげる」といいます。

Oz

その冒険の途中、キティ達一行は、翼のある猿に捕まってしまいます。

Chistery

さあ、、、キティ達は、無事に冒険を遂げられるのでしょうか?
そして、家族のもとに帰る事ができるのでしょうか?

かなり省略しましたが、
分かる人には分かりますね、ちょっとあのミュージカルの影響を感じます。
特にエメラルドシティーの様子、、、面白いです(笑)

さて、ポイントの市村氏のオズ大王(声)ですが、やはり「上手い」ですなぁ。
子どもに聞かせるのが主眼の舞台ですから、セリフは大変に明瞭で簡潔。
その中に、見事に「情」を織り込んで、まるでそこで、体で演じているみたい。

また、かかし、ブリキのきこり、ライオン、そして悪い魔女にも、
それぞれ、中山昇氏、林アキラ氏、佐山治樹氏、ちあきしん氏、という、
本格的なメンバーを配してあって、その相乗効果で、観ていてなかなかの満足。

さらには、演出が宝塚歌劇団の小池修一郎氏で、
音楽、衣装、そしてフィナーレの振付も宝塚の方々。
だから、エンディングは、こうなる。。。

Finale

基本的に『オズの魔法使い』と同じなのだけれど(トトが登場しない(笑))、
登場するアイテムに【携帯電話】があったり、
【家族】というキーワードを改めて見直してみる味付けがされていたりと、
「いまどき」に対応しているのが上手い。

ただし、この舞台を観ようと思うと、ピューロランドのパスポートが必要だ。
パスポートは、大人が4400円と、なかなかの値段。
ネットのページにある割引券を使っても4100円だ。
入園券で入るという手もあるが、こちらも割引を受けても2700円。
そして入園券の場合別にアトラクションチケットが必要で、これが1000円になる。
つまり、最低でも3700円支払わなければならない。
実質40分のこの舞台のためだとしたら、少々辛い出費になる。

尤も、最初はナメていたみかん星人も、
所々にある面白い設備に感心して、ピューロランド自体も楽しめた。
もう一度行こうとは思わないけれど、
このミュジカルレビューを機会としてピューロランドに行くのも好いかも。

ちなみに、
結局、みかん星人はこの『ハローキティとオズの魔法の国』を2度観た(笑)
一度目は(大胆にも)最前列で、そして2度めは最終回を最後部で。
それぞれの印象はかなり違っていて、それぞれに楽しく観劇した。
また、その途中で眺めた「パレード」も、これまた意外と面白かった。

全天候型のテーマパークなので、
着実に楽しみたいデートなどにならば、なかなかにお薦めだ。

|

« 『春のめざめ』新プロモーション・ビデオは、みるな! | トップページ | サンリオピューロランドの探検! »

コメント

7743さん、コメントありがとうございます。

なるほど。。。
こういうキャラクターも演出家次第なんですねー。
まあ、冒険好きだからこそ、納得できる物語ですが(笑)

そか。。。冒険好きと乱暴者は違いますね

投稿: みかん星人 | 2009年7月10日 (金) 午後 02時37分

イブニング券は4月からなくなりました。
ただし、株主優待券がチケットショップでかなり安く売ってます。

小池キティは本来のキティと味付けが違って「オテンバで乱暴者」となっているので、アニメのマイメロ同様、慣れている人には違和感があります(笑)

投稿: 7743 | 2009年7月 9日 (木) 午後 11時45分

きんちゃん(さん)、コメントありがとうございます。

イブニング券。。。すたーらいと、みたいな?ですかね(笑)
あの場所は、でも、子どもの歓声あってこそかもかな?と思いましたね。

おたく様のクマ君たちも、可愛い!(笑)
ここにもリンク貼っちゃいますので、みんなで見に行きましょう。
http://geko.nomaki.jp/0705Hakata/index.html

あの子たちがいると、大胆な写真が撮りやすくなりますよね(笑)

これからもよろしくです。

投稿: みかん星人 | 2009年5月30日 (土) 午前 12時23分

拙ブログにコメント&TBありがとうございました。

ピューロですが、かつてはイブニング券というのがあって
16時以降から使用できる入場券が千円でした。
アトラクションチケットと合わせても2千円なので
ショーやパレードを見て、充分モトが取れました。
(以前、「異国の丘」相模原公演<下村さん主演>のあとに
 イブニング券を使って「ハローキティとくるみ割り人形」を
 見に行きました)
いまは無いようですが、オークションなどでさがせば、
HP以上の割引券が出回っているようです。

探検編、楽しく読ませていただきました。
CAT'Sのクマも可愛かったので
購入を検討したことがありますが、
同じ顔のクマがすでにいるので諦めました。

投稿: きんちゃん | 2009年5月27日 (水) 午前 12時12分

柴さん、コメントありがとう。

そう、トトの替わりにクロミを出すと、
話がややこしくなるんでしょうね(笑)

宝塚ともですし、最近では「西武」とも仲良しです。
垣根が無いのが、謎です。

しかし、、、なにゆえ「理科の授業」なんでしょうか?

リクエスト?にお答えして、探検編の記事を作りましたっ。

投稿: みかん星人 | 2009年5月10日 (日) 午後 06時43分

おもしろそうですね
さすがにキティにトト(犬)は連れられないんですね!!
って大きさの問題もあるの…かもですが。

キティちゃんって宝塚とかかわりありますよね♪
宝塚劇場に行くとキティグッツ(宝塚ver)ありますし!!
ピューロランド…
中学の時の理科の授業で話を聞いたときからちょtっと興味があったんです♪
いつか行ってみたいです!!
レポ、ありがとうございました!

投稿: 柴 | 2009年5月10日 (日) 午後 12時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ハローキティとオズの魔法の国』 @ サンリオピューロランド:

» 「ハローキティーとオズの魔法の国」 [きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)]
4月13日、サンリオピューロランドで 新しいショーが開幕しました。 「ハローキティーとオズの魔法の国」です。 前回の「くるみ割り人形」に続き  演出:小池修一郎  衣装:有村淳  音楽:太田健  フィナーレ振付:若央りさ と、宝塚スタッフが制作に参加です。 そのうえ、「オズの魔法使い」の声は 市村正親さんですよ! 豪華! こりゃあ、行くしかないでしょう。 感想の前に、2つだけ。  1)千代田線沿線から行く人は、    小田急直通の「唐木田」行きが便利です。    代々木上ヶ原で乗換だと、その後の乗... [続きを読む]

受信: 2009年5月26日 (火) 午後 08時53分

» 「ハローキティとオズの魔法の国」 [こまったちゃん。のきまぐれ感想記]
「ハローキティとオズの魔法の国」 5月11日(月)14:55開演 会場:サンリオピューロランド メルヘンシアター 宝塚スタッフが手掛けた我らがキティちゃん主演の豪華ミュージカルレビュー! 気になっていた演目に、たまたま手に入れたサンリオピューロランドのパスポート。 GW中に観たいと思っていましたが、ダーを誘ったら「バカかお前は」と冷たい返事。 新潟行き(法事)の重たい身体を引きずって、初の一人ピューロランドしてきました。 ピューロランド自体は4回目。 で、まずは上から…と閉まりか... [続きを読む]

受信: 2009年5月28日 (木) 午前 12時53分

« 『春のめざめ』新プロモーション・ビデオは、みるな! | トップページ | サンリオピューロランドの探検! »