今日の、福井晶一くん、、、もっと押したいんですけど。。。
札幌及び北海道公演千秋楽のこの日のお席は、
福井くんの歌声を堪能しようと、なるべく後方を選んだつもり。
そして、オペラグラスでクローズアップしまくり観劇。
なので、休憩中に、
“リフの、10時!って手で示す仕草がカワイイ”
という声が聴こえてきても、「観てない」ので、どんな仕草かわかりません。
そのリフですが、
初おめみえの田邊くん、その髪型見て、ぶっとんだ。
髪が立ってる!
田邊くんの役への意気込みを見たようです。
でも、確かに、ああいうヨタモノっているよ。。。役作りバッチリ。
ちゃんと福井くんが“アニキ”に見えるし、ダンスは流石だし、
久雄さん初演を持ってくだけあるワ。(根に持ってますか?)
対する、こちらも初ベルナルドの萩原くん。
髪が立ってない。自然にまかせたイケメンヘアー。
ベルナルドって、映画でのイメージが強いから、大胆ですね~、萩原くん。
しかも、軍事会議のシーンでも、
シュランクが店に入ってきた時、今までの他の方のベルナルドは、
大笑いして、リフと仲良くしているフリをするけど、
萩原くんのナルドは決して笑わない。
でも、マリアへの接し方なんか見てると、本当は優しい少年なんだって思えちゃう。
萩原くんのナルド、好きかも?
ところでトニーって、
“押すなよ!そんなに!!”
ってところだけ、どーして、あんなにむきになるのかしらね~
福井くんのトニーはすごい大人に見えて、とても“元ヨタモノ”に見えないけど、
そこだけ唐突で、子どもじみて見えるのヨ。
福井くんって、
怒るよりも怒っている人をなだめるタイプだから、すっごい違和感を感じる。
ナルドの挑発に、だんだん怒りがわいてくるのを必死で抑えて、
でも、爆発してしまった矛先がディーゼルだった、
ってことなんだろうけど、
その、トニーの怒りがだんだんわいてくるっていうのが感じない。
それってワラワだけ?
初めてマリアに会って、思い出している時の表情は
ホントにおバカに見えますけど。
で、1幕後半のトゥナイト。
WSSの中で一番福井くんらしい歌声が聴ける!
・・・はずでした。
前日は席が前過ぎて、
福井くんの歌声が頭の上を通り過ぎていった、と思ってました。
けど。。。
音響さん、福井くんのマイクの音量、下げすぎてません?
福井くんソロの時は、ちゃんと聴けたけど、
全員で歌っている時、福井くんの歌声が聴こえないヨ~
ラスト、歌い上げて終わる、いかにも福井くんにふさわしいメロディなのに、
福井くんの歌声が聴こえない。
京都ではそんなことなかったのに、、、不完全燃焼なワラワ。
でも、カテコでは、スタンディングしちゃいましたけどネ。
大好きよ、アントン!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント