« 『幽霊狩人カーナッキの事件簿』 by ウィリアム ホープ ホジスン | トップページ | 『春のめざめ』 @ 自由劇場 初日 »

2009年5月 1日 (金)

『春のめざめ』 公開舞台稽古

ウィキッド』の時にもあった(こっちはプレビューだけど)のだが、
『春のめざめ』でも、今日、舞台稽古が公開され、ブログ記者も呼ばれた。

さて、、、どんなパフォーマンスを見せてくれるのだろう!
昨夜は2007年のトニー賞授賞式も見直して、準備万端

Spring_2

率直に言って、なかなかいい舞台だった。
聴き込んでいた曲達が使われる場面が分かるたびに、
その曲への思い、というか、情感が溢れてきて、
「なるほど、さすがはトニー賞を取るだけはある」と感じていた。

たぶん、大人になった誰もが経験した「何か」が、この舞台にはあるし、
この舞台を「観たい」と思った大人なら、ここに描かれる多くの発端を、
「温かい懐かしさ」と「気恥ずかしい苦笑」とともに笑えると思う。

精神的に余裕のある、楽しい青春を送った大人には、お薦めしておこう。

グッズもこのとおり、、、いろいろあって、自由劇場とは思えない(笑)

Goods

では、少しだけ、踏み込んでみようか。。。

なにより楽しいのは舞台装置だと思う。
これはもう「観るしか無い」のだけれど、
あれだけ固定している感じの舞台が、実に表情豊かだ。

更には、やはり楽曲の良さだろう。
5人編成の楽団が聴かせてくれる生の音楽も魅力的だが、
(実は面白い仕掛けがあって)厚みのあるコーラスが重なると、
自由劇場がかつて無いほどに音楽で満ち溢れる。

その楽曲の歌詞の翻訳も、悪く無い。
特に「そんな場面だったのか」と驚いた『Left Behind』の詞は素晴らしい。
そして歌唱。
主役のメルヒオール(前列中央)を演じた柿澤くんのパフォーマンスは見事。
ヒロイン・ベンドラの林さんも、最後の深みのある歌唱は素敵だった。

トニー賞で助演男優賞を獲得した役どころのモリッツ(前列上手)は、
三雲くんが演じたのだが、もっともっとロックして良いとおもう。
初日には、本当に苦悩を吐き出す彼の様子を観てみたい。

素晴らしいパフォーマンスとしては、
ゲオルグ(後列下手席)を演じた白瀬くんだろう。
彼は凄い、、、注目していたい。

この演目の、物語では無い、もう一つの魅力は、
こうしたキャストの成長や交替だろう。
どこまで自分の可能性を信じて成長してくれるのか、
そして、どんな魅力的な役者が登場してくるのか。
『春のめざめ』には、その役者の登場を待っているだけのキャパシティーがある。

ともかく、明日の初日、どれだけの変化があるのか、楽しみだ。

|

« 『幽霊狩人カーナッキの事件簿』 by ウィリアム ホープ ホジスン | トップページ | 『春のめざめ』 @ 自由劇場 初日 »

コメント

>まほちちさん

香水、目立たない服、、、
そして、どうやら「観劇態度」にも注文があるみたいです。
脚組んだりしちゃダメらしいですよー。。。私は短いので組めないのですが(爆)

目立たない服かぁ。。。学生服、着て行こうかな

投稿: みかん星人 | 2009年5月 6日 (水) 午前 02時39分

残念、一日違いでした
クマ君たちは泣くなくロッカーですね
香水せずに、目立たない服装!
エクウスより気を使いますね

投稿: まほちち | 2009年5月 5日 (火) 午前 10時57分

>まほちちさん

おそらく、ステージシートでの「体験」は、
今までのどんな演劇での経験とは別格だと思いますよ。

私は13日ですけど、クマくん達はおりません(笑)

投稿: みかん星人 | 2009年5月 2日 (土) 午後 11時22分

羅針盤のない船さん、コメントありがとう。

たぶん、私は羅針盤のない船さんを確認しました(笑)
名刺を配りたかったのですが、ちょっと時間切れだったのが残念です。
ブログは、横の繋がりによる広がりも魅力の一つ。
ぜひこれからも、よろしくお願いします。

投稿: みかん星人 | 2009年5月 2日 (土) 午後 11時20分

yanaさん、コメントありがとう。
どうやら、私はyanaさんの前に座っていたようですね。

今日、初日を観てきました。
「凄く良くなっている」というのは感じませんでしたけれど(笑)
(むしろ、先輩団員に見守られていた1日の方がのびのびだったかも)
舞台の素晴らしさを再確認してきました。
特に、背景のオブジェと物語の絡みなどは、胸に迫るものがありました。

それと二階席で聴くコーラスはもの凄いですよ。
ステージシートのアンサンブルさん達の行動も良く分かりましたし。

いろんな席で楽しみたいですね。。。というか、楽しませてほしいです。

物語は、ちょっと重いですけれど。。。

投稿: みかん星人 | 2009年5月 2日 (土) 午後 11時18分

ステージシート楽しそうですね
本当は一度センターから見てからがいいのでしょうが、
初見の予定は再来週のステージです 
(タガー君もいるかな?)
オススメにしたがって、来月も1枚キープしました
正面から見るのは少し後になりそうです

投稿: まほちち | 2009年5月 2日 (土) 午後 11時10分

こんにちは、みかん星人さんもいらしてたんですね。
すこし探しましたが顔をよく覚えていないせいかわかりませんでした。

投稿: 羅針盤のない船 | 2009年5月 2日 (土) 午後 07時31分

こんにちは。
私も公開稽古の記事を書いたのでお邪魔します。あとでTBもさせていただきますね。

なんだか同じように感じている方にあち
こちで出会えて嬉しいです。
舞台装置の美しさ、しかけの面白さ、曲の素晴らしさ(あのコーラスをたっぷり聞けるのはゼイタクだなあ、と感じました。)…!全てに大賛同、です。

>それにしても、はい、ダメ出しは聴きたかったぁ。。。
あれ、こ、怖かったですね・・・^^;

私も、正面、ステージシートの順に観る予定です。楽しみです〜。

投稿: yana | 2009年5月 2日 (土) 午前 02時56分

ゆぴさん、コメントありがとう。

ベアさんは、一瞬の登場でしたので、ごめんなさいです。
今回はブログ記者席がかたまってたので、名刺を配りたかったのですが、
ちょっと、時間切れしてしまいました。。。

さて、初日の2階センターと、再来週のステージ席、
それぞれどう見えるのかがとても楽しみです。
私は下手の一番奥を確保してあるので>ステージ
出入りが楽しみだったり、、、隣の大騒ぎが・・・とかネ<謎

それにしても、はい、ダメ出しは聴きたかったぁ。。。
夏稽古場にも入ってみたかったしぃ。

投稿: みかん星人 | 2009年5月 2日 (土) 午前 12時11分

柴さん、コメントありがとう。

「さすが」とか言わないで(笑)
柴さんの記事に大賛同のところがあって、感嘆していたんですから。

「満月」もですが、あのバック・・・これ以上は言いませんけれど(笑)
明日、一番の注目ポイントだと思ってます。

ともかく、いろんな仕掛けのある舞台なので、
これからがたのしみです。

投稿: みかん星人 | 2009年5月 2日 (土) 午前 12時05分

そうですね、一度正面で観てから、ステージ・・・ですね。
わたしは、きょうかなり上手からだったので、もう少し真ん中から観てみたいです。6月にステージ予定があるので(でも、諸所のシーンを考えると、ステージが下手側でよかったと・・・ヘタレなわたしは思ってしまいました^^)早くもドキドキしてしまいます。さらに、あのあとどのような「ダメだし」がされたのか、あれだけの舞台を見せてくれた俳優さんたちに、ちょっと気の毒な気がしなくもない・・・です(笑)

投稿: ゆぴ | 2009年5月 1日 (金) 午後 11時54分

さすがの感想ですね…!
この演目は正面から見た後で、ステージの座席に座ってみたいって思いました♪
ベンドラ(林 香純さん)とメルヒオール(柿澤勇人)の再会のシーンでの満月が綺麗でした…。
青バックにどピンクのスポットとかも斬新で、しかもエロくなく(笑)素敵でしたね♪♪
ステージの席の感想も楽しみにしています!!!
明日も同じキャストでしょうか…。

投稿: 柴 | 2009年5月 1日 (金) 午後 11時46分

TBありがとうございました。今日のゲネプロをささっと書いてみたので、わたしもTB送らせていただきました。
やはりお見えになっていたのですね!製作発表の時のベアが印象的だったので、ベアさんを見かけたらお声をかけようかと思っていたのですが、さすがにわかりませんでした^^

役の名前は、舞台を見ていれば自然にわかるけれど、俳優さんの名前との一致が難しかったです・・・これからどんどん伸びていく作品なんじゃないかしら、と期待しています♪

投稿: ゆぴ | 2009年5月 1日 (金) 午後 11時37分

まほちちさん、コメントありがとう。

ステージの上下に並ぶ席には、面白い仕掛けがあります。
私は再来週にこの席を経験しますが、いまからもの凄いワクワクです。
ともかく「売られている席を早く確保しましょう」という事だけは言えます。

役者さんの名前は、これは難しいので、先ずは役の名前でしょうね。

男の子の名前は、最初に座った席で覚えましょう。
記事の中にも書きましたが、
後列の下手から【ゲオルグ】 【オットー】  【エルンスト】
前列の下手から【ハンシェン】【メルヒオール】【モリッツ】
という並びです。

女の子は、、、ごめんなさい難しいですねー。。。(笑)

投稿: みかん星人 | 2009年5月 1日 (金) 午後 10時58分

早速のレポ嬉しいです!期待してます!!

投稿: ハイタカ | 2009年5月 1日 (金) 午後 10時25分

ブログ記者の方が招待されてると聞いていたので、みかん星人さんのレポ楽しみにしてます
とりあえずは、キャストの顔と名前を一致させたいのですが、、
後、ステージシートもキャスト用の席も決まっていて、観客はその間に座るんですよね?違うのかな??

よろしくお願いします

投稿: まほちち | 2009年5月 1日 (金) 午後 08時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『春のめざめ』 公開舞台稽古:

» 「春のめざめ」公開通し稽古 [sunny felt at the lanai]
「春のめざめ」公開通し稽古に行ってまいりました。 招待客、マスコミ関係者、四季関係者などが大勢集まり、 劇場、四季のスタッフも大勢でいつもとは全然違う雰囲気。 客席のあちこちに報道カメラがたくさん設置されており、 チケットもキャストボードももちろんな....... [続きを読む]

受信: 2009年5月 1日 (金) 午後 11時33分

» 春のめざめ 2009/05/02 開幕  [真昼の月]
昨日…いや、一昨日、四季からブログ記者の招待メールが来ていた。 開幕前日の5/1、公開稽古をするので、ご招待しますとの内容。 ちょうど... [続きを読む]

受信: 2009年5月 1日 (金) 午後 11時43分

» 劇団四季『春のめざめ』公開稽古 [yana'sつれづれ]
明日(日が変わったので正確には今日、ですが)公開の、劇団四季"Srping Awakening"『春のめざめ』。”ブログ記者”枠で、その、公開通し稽古を観てきました。マスコミ各社、大学生新聞のみなさん、ブロードウェイ版の制作に携わった、スティーヴン・セイター氏もいらして...... [続きを読む]

受信: 2009年5月 2日 (土) 午前 02時56分

» 『春のめざめ』公開稽古を観て [羅針盤のない船]
とにかくよかった!!悲しく切ない気持ちで涙が溢れてくるけど良い作品だった。 [続きを読む]

受信: 2009年5月 2日 (土) 午後 10時15分

» 春のめざめ公開ゲネプロ@自由劇場 [大波小波]
某所よりお届けします(笑)観劇し終わったところです!詳細は急いで帰宅してアップし [続きを読む]

受信: 2009年5月10日 (日) 午後 09時34分

« 『幽霊狩人カーナッキの事件簿』 by ウィリアム ホープ ホジスン | トップページ | 『春のめざめ』 @ 自由劇場 初日 »