ひっそりと。。。そして、ビデオも公開された!
彼らのアドベンチャーを公開しました。
それから『ドリームカンパニー』のビデオが登場した!
冒険の舞台となった「東京ディズニーシー」は、25周年記念の最終パートになった。
そして、なかなか面白い「ミュージカルショー」が上演されている。
「面白い」のは、そのステージが伝えようとしているメッセージ。
[続き]では大いに内容に関して書いてるので、覚悟してどうぞ。
『東京ディズニーシー ミッキーのドリームカンパニー』は、
ディズニーの公式ページによると、こういう内容だとのこと。
たくさんの夢見る若者が集まる街、ニューヨーク。
この街に、スターダンサーを夢見る1人の少女がいました。
彼女の名前はマーガレット。
マーガレットは、憧れの舞台に立つため、ディズニーの仲間たちとともに、さまざまな努力を続けます。
そんなとき、ミッキーマウスが主宰する大人気劇団「ドリームカンパニー」のオーディションが開催されることに!
果たして、マーガレットは見事オーディションに合格し、夢をかなえることができるのでしょうか…?
この解説を読んで、
「で、、、マーガレットは、夢を叶えて、見事オーディションに合格するんだな」
と、そう思ってしまうのが、いままでの「ディズニー調」だったと思う。
が、この『ドリームカンパニー』は、ちょっと違う。
いや、もちろん、ある意味で「合格」はするし、マーガレットは舞台にも立つ。
けれど、それは「コーラスガールとして努力を続ける」という結末だ。
隣の「ドックサイドステージ」で上演されている『オーバー・ザ・ウエイブ』の、
「無賃乗船だけれどお咎め無し」という結末と比べると、ちょっと厳しい。
けれど、リアルだ。
この、しっかりとしたリアリティは、
中盤に登場するデイジーダックがマーガレットに対して唄う歌にある、
「星に願いをかけるのはいつでもできる」という歌詞でもハッキリする。
(歌詞は不正確・・・なにしろエリア外からの鑑賞だったもので)
まるで、
今までの「ディズニーの催眠術」から「パチン」と解き放たれるような感じだ。
『星に願いを』といえば、数多あるディズニーの名曲の中でも筆頭で、
「真剣に星に願ったならきっと叶う」という歌詞と奇跡のようなメロディーは、
いわば「ディズニーが伝えるメッセージの中核」という印象すらある。
が、この『ドリームカンパニー』は、
「星に願いをかける前に、今できる努力をしよう」と言ってのけている。
もちろん、いい年をした大人なら、
「真剣に星に願いをかける」事が「ちゃんと努力する」のと同義なのは知っている、
と思う(笑)
だけど、それを「冒険とイマジネーションの海」で聞かされるとは思わないだろう。
この『ドリームカンパニー』は、メッセージはともかく、
オリジナルの楽曲が大変に素晴らしく、とてもよくできたミュージカルショーだ。
特に30名ほども登場するダンサー達が実に芸達者で、
懐かしいこんな方もいらっしゃるらしい。
4月14日まで上演しているので、
ミュージカル好きだったら、これだけを観に行っても良いだろう。
ただし、会場(ウォーターフロントパーク)は意外と早く満席になる。
ここに入れ無いと、エリア外から樹木や塀越しの鑑賞となってしまうから要注意。
ディがニーが変る、つまり、
「夢をみているだけの時代は終った」という幻覚を確かめていただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まほちちさん、コメントありがとうございます。
そうなんですねー。。。まったく分かりませんでしたけれど(笑)
私は彼の「新太」は観てないのですが、
『コンタクト』ではみている。。。ハズ(笑)
このシーのショーで善太郎さんが登場する場面は、
どことなく「CFY」だったり、そして『コンタクト』だったりします。
特に3場での群舞は必見ですよー
投稿: みかん星人 | 2009年2月21日 (土) 午前 10時48分
めちゃくちゃ楽しくって、行きたくなってしまいました
あのショーの中に、新太くんが頑張ってるんですね
投稿: まほちち | 2009年2月19日 (木) 午後 11時56分
コメントありがとうございます。
ある種の「親バカ」とお笑いくださいませ(笑)
投稿: みかん星人 | 2009年2月19日 (木) 午後 10時20分
うわ~~一緒に旅したいです。(笑)
投稿: ハイタカ | 2009年2月17日 (火) 午前 11時31分
今にも声が聞こえてきそうです!!
ラストのサングラス姿がめちゃめちゃ可愛いっ
投稿: るい | 2009年2月17日 (火) 午前 07時23分