« 『voice of summer'08』 by 杉山清貴 | トップページ | 今日の、麗子さま、、、男前だわ! »

2008年7月19日 (土)

今日の、福井晶一くん、、、貴方は何系?

福井くん、右の頬のチーク濃い。
虫刺されかと思いましたヨ。

福井くんの歌声は、2階席では堪能できませんね。
上に抜けて降り注いでくるタイプではなく、
正面にまっすぐ届くタイプだと、改めて認識。

あまり音域の高い歌は得意じゃないみたい。
音取れてなかったとこあったし。。。
声楽系の役者さんじゃないからねぇ。。。
でもバレエ系でもないし、、、やっぱり体育会系だぁ!

2幕は、あんまり音域の高い歌がないから、よく声が出てたし、
死んじゃうところは、相変わらず良かったけどね。
WSSは、福井くんの良さがあまり出ない作品だなぁ。。。

松島君、ウッドペッカーみたいな笑い方してた。
苫田マリアの“やめなさい!”は、ドスがきいてますね。
鬼龍院花子かと思いました。
あと、名前わからないけど、リフの彼女
(グラジェラ)のダンス、いいですね。
そして、山口さんのドック、説得力があって好きです。

さて、明日は、福井くんのいないキャッツ。
別々にコンタクトして、隣同士の席が取れるとは、まさに“奇跡”のミュージカルだ~!!
 
(いやー、、、アッと驚く為五郎ですよ)

|

« 『voice of summer'08』 by 杉山清貴 | トップページ | 今日の、麗子さま、、、男前だわ! »

コメント

エリザさん、コメントありがとうございます。

涼太トニーもご覧になってるんですね。。。羨ましい。

そう、他のトニーを否定するのではありませんが、
福井くんは「相手在ってのトニー」なんですよね。
阿久津くんが、まるで二枚目特有の条件反射のように返事をするのとは違って、
福井トニーは、相手の言葉が理解できて、そして応えている。

これは、でも、そもそも、あの劇団として珍しいと思っています(爆)
劇団四季の芝居って、時折、とても自己中心的に感じることがあります。

相手の言葉を聞いて、聞きながら考えて、
そして自分の中で言葉を探して返事をする。。。
のが普通の会話なのに、
劇団四季の舞台での会話は、
相手がどんな事を言っているのかは聞き流して、
ともかく相手が話し終わったら自分の台詞を言う、
と感じてしまうことが、いままで、何度もありました。

ですが、このトニーにしても、ラダメスにしても、
福井くんは「相手の言葉」に対して言葉を返している。
これは、目立たないけれど、とても素晴らしい芝居だと思いますね。

これからもよろしくです!

投稿: みかん星人 | 2008年7月20日 (日) 午後 08時45分

みかん星人さん、こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいています。

昨日、私も思い切って京都に行きました。
福井トニーは初見、歌声を堪能しました~
鈴木さん、阿久津さんも見ましたが、一番大人っぽいトニーですね。見る前から予想できましたが、見たら予想以上に…。
「トニー、裏口からきてね」「うんっ!」のところ、阿久津さんは間髪入れずに可愛く言いますが、福井さんは一呼吸置いて「うん。」と力強い。
靴紐はマチネはぜんぜん間に合わなくて結べなかったでしたね。
もっと見たいけど、多分最初で最後。暑さに負けず頑張ってほしいなと思います。
長くなってすみません~まだ夢心地です。

投稿: エリザ | 2008年7月20日 (日) 午後 02時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の、福井晶一くん、、、貴方は何系?:

« 『voice of summer'08』 by 杉山清貴 | トップページ | 今日の、麗子さま、、、男前だわ! »