今日の、福井晶一くん、、、昼も夜も。。。
『Night and Day』という名盤があって、
そういえば、代通で原坊が薦めていたっけか。。。。
・・・・という冒頭の意味が分かった人は、80年代に若かった人ですね・・・・
さて、恒例の福井狂(ばか)さんからのレポートです。。。
マチネが終了した時点で、ソワレの当日券、、、それも2階席があったので、
「舞台照明を堪能するなら2階席よね。。。」
(同感ですが、名古屋の2階は少ないですねぇ。。。)
とゲットして、マチソワ日帰りしました。
東京←→名古屋は、日帰り可能な距離がうれしいですね。(怖いですね)
でも結局、オペラグラスで福井ラダメスのクローズアップばかり観ていたので、
あんまり舞台照明は観てなかった。
まず、ラダメス将軍様登場は、マチネの方が勢いありましたね。
からだも軽そうでした。
戦の垢おとしの時、マチネは1発で椅子に座ったけど、ソワレは座り直してた。
けっこうズレるのね。
でも、椅子が“ガタン”としただけで、座りごこちは?
結婚の約束、、、久々、ソワレでは腕組みして、マジ、イヤーな顔をしてました。
洗濯物を持って去るアイーダを追いかけようとした時、
マチネではナイル川につっかかってましたが、ソワレでは無事。
ところで休憩時間に聞こえてきた福井くん評判?
「おなかがポッチャリしてる」だって。
あれはね、福井くんの立ち姿が悪いんであって、別にポッチャリはしてないよ!
と言いたかったな。。。 (どうあれポッチャリ見えちゃった時点で、困りものかも(笑))
さて、本日はお久しぶりの飯野ゾーザー。
個人的には、飯野さんの方が、大塚くんより作品的には合っていると思います。
飯野さん、それこそ、勢いに任せて歌ってないのが良かったです。
大塚くんは福井くんより若いから、どーしてもラダメスのパパに見えないのよ。
その点、飯野さんは違和感無しでした。
だけど、やっぱり福井くんの歌声が好き!(ハイハイ)
当初、マチソワ日帰りは疲れるから、マチネだけにしようかな、、、と思ったけど、
1日2回、福井くんのお歌が聴けて、今はとってもし・あ・わ・せ!
こればっかりは、聖ちゃん(上野聖太くん)じゃダメなんだよね。。。
あっ、帰りにアイーダうちわをもらいましたが、
両面ともあっくんだったので「オイオイ。。。」でした。
(と、いうわけで、阿久津くんファンの方は、劇場へ・・・
ちなみにアイーダは智恵さんでした。。。どーゆー組み合わせなんだか。。。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント