第78回アカデミー賞
今年も、この忙しい中、授賞式です。
「大作」が無い感じですが、
ある意味、今後の10年を占なう結果になる気がします。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 第78回アカデミー賞:
» 第77回 アカデミー賞 [みかん星人の幻覚]
いやはや、、、今日は仕事になりません(笑) とかいって、昼下がりには仕事で出 [続きを読む]
受信: 2006年3月 6日 (月) 午前 09時28分
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント
「としまえん」の映画館で上映されている、
『ウォーク・ザ・ライン』が延長された!
スプーンさまさまだぁ。。。
投稿: みかん星人 | 2006年3月 8日 (水) 午前 02時31分
たぬちゃん、こんな深いところに、ありがとう。
『SAYURI』が美術で受賞したってのは、
もっと取り上げても好いとは思いますが、
その「美術」が日本人にとって受け入れ難いものであるからか、
どーも燃えないですね。
・・・って、あたしゃ観てないのですが>さゆり
そも「ハウル」が逃したので、
(私としては「花嫁」が逃したのが寂しい)
そういう部分でも日本ではノリがわるいやね。
と言うか、今年のメイン・ノミネート作は、
ほとんど日本で未公開なので、それが良くないよねぇ。
去年、おととしと、殆ど観てから授賞式に臨めたのに。。。
興業主が悪いのか、
日本映画が頑張っているのか。。。。
ちなみに、
日本テレビ映画賞(別名日本アカデミー賞)は、見てません。
あと、ついでだから。。。。
深いところに書いておくと読まれないし(笑)
今回は「ドッカーン系」の(爆)派手な映画が、
効果だの、録音だの、音響だのといった、
「テクノロジー分野」でしか評価されなかった。
そりゃあ脚本が貧弱って事もあったかもしれないが、
「1930年代の映画製作裏話」的な意味のある『キングコング』ぐらいは、
作品として評価しても良かった気がする。
けれど、今年評価されたのは「ドラマ」だった。。。。
これは、ここしばらくは「物語重視」という路線が、
ハリウッドにも戻ってくるという事かもしれない。
いや、そういう欲望の表れという気がする。
ま、、、去年の『ミリオンダラー・ベイビー』から、
そういう匂いはしているのだけれどねぇ。。。
『宇宙戦争』みたいなVFX博覧会映画ではない、
けれどもの凄く娯楽に特化した傑作が観たいな、あたしゃ。
投稿: みかん星人 | 2006年3月 8日 (水) 午前 12時49分
SAYURIの複数受賞に関してのコメント、テレビ各局とも少ないのが気になりますw
投稿: たぬ | 2006年3月 7日 (火) 午前 07時39分
■作品賞
「ブロークバック・マウンテン」アン・リー監督
「カポーティ」ベネット・ミラー監督
◎「クラッシュ」ポール・ハギス監督
「グッドナイト&グッドラック」ジョージ・クルーニー監督
「ミュンヘン」スティーヴン・スピルバーグ監督
ほーーーー!
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 01時24分
■監督賞
ジョージ・クルーニー「グッドナイト&グッドラック」
◎アン・リー「ブロークバック・マウンテン」
ポール・ハギス「クラッシュ」
ベネット・ミラー「カポーティ」
スティーヴン・スピルバーグ「ミュンヘン」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 01時20分
■脚本賞
◎ポール・ハギス、ボビー・モレスコ 「クラッシュ」
ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロフ 「グッドナイト&グッドラック」
ウディ・アレン 「マッチ・ポイント(原題)」
ノア・ボーンバッハ 「イカとクジラ(仮題)」
スティーヴン・ギャガン「シリアナ」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 01時14分
■脚色賞
◎ラリー・マクマートリー、ダイアナ・オサナ「ブロークバック・マウンテン」
ダン・ファターマン「カポーティ」
ジェフリー・ケイン「ナイロビの蜂(仮題)」
ジョシュ・オルソ「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
トニー・クシュナー、エリック・ロス「ミュンヘン」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 01時10分
■主演女優賞
ジュディ・デンチ 「ミセス・ヘンダーソン・プレゼンツ(原題)」
シャーリズ・セロン「スタンドアップ」
キーラ・ナイトレイ 「プライドと偏見」
フェリシティ・ハフマン 「トランスアメリカ(原題)」
◎リース・ウィザースプーン 「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」
あー、、、やっぱりこの映画観たかったなぁ。。。
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 01時01分
■撮影賞
ウォーリー・フィスター「バットマン・ビギンズ」
ロドリゴ・プリエト「ブロークバック・マウンテン」
ロバート・エルスウィット 「グッドナイト&グッドラック」
◎ディオン・ビーブ 「SAYURI」
エマニュエル・ルベッキ 「ニュー・ワールド」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時56分
■主演男優賞
◎フィリップ・シーモア・ホフマン「カポーティ」
テレンス・ハワード「ハッスル&フロー(原題)」
ヒース・レジャー「ブロークバック・マウンテン」
ホアキン・フェニックス「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」
デヴィッド・ストラザーン「グッドナイト&グッドラック」
本当におめでとう!
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時48分
■編集賞
マイク・ヒル&ダン・ハンリー「シンデレラマン」
クレア・シンプソン「ナイロビの蜂(仮題)」
◎ヒューズ・ウィンボーン「クラッシュ」
マイケル・カーン「ミュンヘン」
マイケル・マッカスカー「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時42分
■外国語映画賞
「ドント・テル(原題)」 (イタリア)
「戦場のアリア」(フランス)
「白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々」(ドイツ)
「パラダイス・ナウ(仮題)」(パレスチナ)
◎「ツォツィ(原題)」(南アフリカ)
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時41分
■音響編集賞
◎「キング・コング」
「SAYURI」
「宇宙戦争」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時29分
■歌曲賞
「クラッシュ」“In the Deep”
◎「ハッスル&フロー(原題)」“It's Hard Out Here for a Pimp”
「トランスアメリカ(原題)」“Travelin' Thru”
これは凄い!
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時24分
■名誉賞
ロバート アルトマン
http://us.imdb.com/name/nm0000265/
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時12分
■録音賞
「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」
◎「キング・コング」
「SAYURI」
「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」
「宇宙戦争」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午後 12時02分
■作曲賞
◎「ブロークバック・マウンテン」
「ナイロビの蜂(仮題)」
「SAYURI」
「ミュンヘン」
「プライドと偏見」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 11時49分
■美術賞
ジム・ビゼル「グッドナイト&グッドラック」
グラント・メイジャー 「キング・コング」
◎ジョン・マイヤー 「SAYURI」
サラ・グリーンウッド「プライドと偏見」
スチュワート・クレイグ「ハリーポッターと炎のゴブレット」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 11時34分
■長編ドキュメンタリー賞
「ダーウィンの悪夢」
「エンロン(原題)」
◎「皇帝ペンギン」
「MURDER BALL」
「ストリート・ファイト(原題)」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 11時22分
■短篇ドキュメンタリー賞
「ザ・デス・オブ・ケヴィン・カーター(原題)」
「ゴッド・スリープス・イン・ルワンダ(原題)」
「ザ・マッシュルーム・クラブ(原題)」
◎「ア・ノート・オブ・トライアンフ(原題)」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 11時20分
■助演女優賞
エイミー・アダムス「ジューンバッグ(原題)」
キャサリン・キーナー「カポーティ」
フランシス・マクドーマンド「スタンドアップ」
◎レイチェル・ワイズ「ナイロビの蜂(仮題)」
ミシェル・ウィリアムス「ブロークバック・マウンテン」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 11時06分
■メイクアップ賞
◎「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」
「シンデレラマン」
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時59分
■衣装デザイン賞
ガブリエラ・フェスクッチ「チャーリーとチョコレート工場」
◎コリーン・アトウッド 「SAYURI」
サンディ・パウエル 「ミセス・ヘンダーソン・プレゼンツ(原題)」
ジャクリーヌ・デュラン「プライドと偏見」
アリアンヌ・フィリップス 「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時50分
■短篇アニメ映画賞
「バジャード(原題)」
◎「ザ・ムーン&ザ・サン(原題)」
「ジャスパー・モレロの冒険」
「9(原題)」
「ワンマンバンド」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時47分
■短篇実写映画賞
「ザ・ランナウェイ(原題)」
「キャッシュバック(原題)」
「The Last Farm」
「アワー・タイム・イズ・アップ(原題)」
◎「シックス・シューター(原題)」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時44分
■長編アニメ映画賞
「ハウルの動く城」
「ティム・バートンのコープスブライド」
◎「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時32分
■視覚効果賞
「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」
◎「キング・コング」
「宇宙戦争」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時29分
■助演男優賞
ジェイク・ギレンホール 「ブロークバック・マウンテン」
マット・ディロン 「クラッシュ」
ポール・ジアマッティ「シンデレラマン」
◎ジョージ・クルーニー 「シリアナ」
ウィリアム・ハート「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
投稿: みかん星人 | 2006年3月 6日 (月) 午前 10時19分