« 今日の、福井晶一くん、、、ビデオでしたけれど。 | トップページ | 『レインマン』 @ 東京グローブ座 »

2006年2月14日 (火)

と、言うわけで、自由劇場

今日の注目は、
1.田邊久雄の袴
2.田邊久雄の裾
であります。

とりあえず、その注目の2点ですが、、、、

「袴」の長さは、実に絶妙です。
たぶん「くるぶし」が目安だったと思うのですが、
田邊くんは上半身の着崩し方も含めて、とても上手く仕上げていました。

燕尾服の「裾」も、微妙に長い気もしますが、
ほとんど「きまり」通りの長さで、脚のシルエットがとても美しい。
上着のデザインが福井くんのものと同じになっていました。

2週間を福井くんに任せていた田邊くんは、
その2週間を実に有意義に過ごしたようで、
戻ってきた「田邊久雄」は、ちょっと信じられないほどの完成度でした。
特に朝子の言葉を遮り黙らせる辺りの芝居は、、、心が震えた。
いや、もう、登場してきたその時から「これは凄い」と感じさせる久雄で、
台詞回しの上手さは言うに及ばず、視線、仕草、ため息、体勢、、、
殆どの場面で、田邊久雄は舞台の上に「実在」していたと感じます。

|

« 今日の、福井晶一くん、、、ビデオでしたけれど。 | トップページ | 『レインマン』 @ 東京グローブ座 »

コメント

とみさん、コメントありがとう。

さすがと申しましょうか、、、
『風知草』を拝読しますと、鋭いご意見に感動しきりです。

ACであるのかどうかはちょっと分かりませんが、
2週間前の田邊くんや、福井くんが、
或る種の「異形の自尊心」を表現しきれてなかったのは、
本当に残念でした。
例えば影山伯爵と対峙する場面など、
あんな育ち方をした青年が、
威厳と権力を備えた伯爵の前でどんな様子になるのか・・・
は、今の私達にも容易に想像できるのですが、
その居心地の悪い(であろう)緊張感が殆ど無かった。
ですが、
14日にみせてもらった田邊くんの久雄は、
私のメモによりますと(笑)
「激しい気性の理由が、人生を諦めている事に由来する。
 ここではじめて『旅』の意味が・・・・以下自粛・・・・」
といういう事を感じさせてくれるまでになっていました。
特に緩急を使い分けた台詞回しは、実に巧妙でしたよ。

ぜひ、とみさんも、田邊久雄をご覧になって、
また一週間ほど、お悩み頂きたいと思います(*^-^)

投稿: みかん星人 | 2006年2月16日 (木) 午後 11時21分

柴さん、コメントありがとう。

あの驚きとともに迎えられた最初の「田邊久雄」は、
いまから考えると、乱暴な見方ですが、
「誰かが久雄役をやっていないと困るから、居る」
という、そんな感じでした。

が、今の「田邊久雄」は、1つの答をもっている気がします。
それはまだ上手くまとめられませんが、
少なくともこの『鹿鳴館』が、なぜ今上演されるのか、
に対する1つの答を含んでいると思います。

1つ上の記事で『レインマン』に関して書きましたが、
あの中では触れていませんが、
この『レインマン』には、
いま上演される理由がとても明確に提示されていました。
翻って考えるに、
先週までの『鹿鳴館』には、そのメッセージが欠けていたと思うのです。

と、、、ま、難しげなことを書きましだか、
ともかく、、、宝くじを買ってくださいまし(笑)

投稿: みかん星人 | 2006年2月16日 (木) 午後 10時54分

マンカス大好きの風知草のとみです。

>台詞回しの上手さは言うに及ばず、視線、仕草、ため息、体勢、、、
>殆どの場面で、田邊久雄は舞台の上に「実在」していた

み,見たいです。二週間を有意義にお過ごしで見違えるようになった田邊さん!
久雄は幼児性が強く,いわゆるアダルトチルドレンですよね。傲慢で依存心と近親憎悪の傾向が強い。うまくゆかない理由を親や恋人のせいにしてしまう。顕子さんと駆け落ちしても,きっと鬱々と楽しまない暮らしをおくり,おまえのせいで男の誇りを捨てたとかいって,ねちねちいじめるか,暴力をふるうタイプかも…。
いまどきの男の子ですが,三島は時代を先駆けする人物を造形していたのでしょうか。
輝きすぎることのできない難しいお役ですね。
田邊さんならやっていただけるかもと期待していましたら,やはりそうですか!
行かなくては…。

投稿: とみ | 2006年2月16日 (木) 午後 09時44分

こんにちは。
…ちょっとまってください(汗)
あとは福井久雄を観たらOKかなぁって思っていたのに、
これではもう1度田邊久雄を観にいかないといけないじゃないですか!!!
うーん、どうしましょう。
休みとお金が足りません…
あ、宝くじ買わなければ!!

投稿: 柴 | 2006年2月16日 (木) 午後 01時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: と、言うわけで、自由劇場:

» 今日から福井さんがマンカス [風知草]
劇団四季の公式ホームページは,その週に行われる公演の想定キャストが掲載されている [続きを読む]

受信: 2006年2月21日 (火) 午後 08時13分

« 今日の、福井晶一くん、、、ビデオでしたけれど。 | トップページ | 『レインマン』 @ 東京グローブ座 »