« 今日の、福井晶一くん、、、あるいは、グリドルボーンの尻尾 | トップページ | 今日の、福井晶一くん、、、私で良いですか? »

2005年10月16日 (日)

『ミュージカル 異国の丘』@秋劇場

もしや、、、と思って取った『異国の丘』の初日。
ありがたいことに観たかった下村九重と、花代愛玲でした。

下村九重は、若々しさにおいて厳しいものの、
冒頭のsiberiaの場面から存在感が強く、重い。

花代さんは、声が宙に浮いているような軽さで、
坂本花蓮との二重唱も美しい。

さて、大泣きの二幕が始まります。。。続きをどうぞ。。。

さて、二幕も見ましたが、今回は殆ど泣かなかったなぁ。
【記憶する場面】もそれ程には来なかった。

ただ、今回最も痺れたのは「神田」という人物。
彼の価値観・言動・変化、そしてラストの歌、、、
「ああ、この人こそ『芝居・演劇』なんだなぁ」
と、ちょっと説明が難しい事を感じてしまいました。

『李香蘭』もそうでしたし、むしろ『李香蘭』に顕著でしたが、
「歴史をトレースした物語・舞台」というのは、
主要登場人物の心理描写が、えてして、不十分に感じる。
『李香蘭』では、「山口淑子」という女性の心の変化が掴みきれなかった。
「私は日本も中国も愛していますし、仲良くしてほしい」
という気持ちは分かったものの、
杉本を失った事が彼女に何をもたらしたのかが、感じられない。
(むしろ愛蓮の心情の方が、私には伝わったし理解できた)

この『異国の丘』でも、
九重と愛玲は、ある意味で、終始善人として行動するばかりで、
「恋」という革命には恐れ戦き、しかし殉じては往きますが、
自分の持っている「価値観」を変化させることは無いのですね。
というか、変化させるまでもなく、彼らの価値観は「善良」過ぎる。

それに比べると、神田という人物の変化は魅力的に思える。
あの最期の場面だけは、泣かされてしまった。。。

さて、その神田は、ムファサのコメントでも光っていた深水さん。
たしか前回の公演でもこの役だったと思うけれど、
確信を持って生きている雰囲気のある「声」が魅力ですね。

九重を演じた下村さん。幕間にも書きましたが、ともかく「重い」(*^^)
シベリアの場面での彼は、本当に「九重秀隆」そのもので、
重い過去を背負い、重い責任を背負い、重い後悔を背負っていて、
それでも「僕」を見失わずに真摯に生きる姿は、本当に重い。
けれど、アメリカでの場面では、ちょっと厳しい。
確かに「プリンス」という様子はあるのだけれど、
石丸さんの時のような「あか抜けた雰囲気」が無いのが惜しい。
(また奥の手を使って、
 シベリアの九重は下村さん。
 若い九重は石丸くん、もしくは北澤くん、とかっての、無いかなぁ)

木村花代さんの宋愛玲は、本当に可愛い。
坂本里咲さんとの声質の合い方も抜群でした。
2階の中段だったので、花代さんのチャイナドレスは遠めでしたが、
九重と愛を交わすシーンでのダンスは。。。(*^^*)

あ、声の関係で言うと、
下村さんの管楽器系の声と、花代さんの弦楽器系の声は、合わないですねぇ。

|

« 今日の、福井晶一くん、、、あるいは、グリドルボーンの尻尾 | トップページ | 今日の、福井晶一くん、、、私で良いですか? »

コメント

え゛ー。。。。忘れられていたのかぁ。


ま、お互い様かもね(笑)


ってか、ブログにログインできないので、
「今日の、福井晶一くん」が書けないんですけど。。。

投稿: みかん星人 | 2005年10月21日 (金) 午前 12時15分

こんばんは。
トラバありがとうございます!

友達引率で頭がいっぱいで、みかん星人さんも初日にいらしてたことをスコーンと忘れておりました(>_<)

投稿: マッシュ | 2005年10月20日 (木) 午後 11時20分

風流さん、コメントありがとう。

あら、ニアミスでしたのね。
分かっていれば、例のものを・・・(笑)

さきほど風流さんのブログにもコメントしたのですが、
うまく載らなかったようで、、、
二重になるのもなんなので、明日又参上します。

投稿: みかん星人 | 2005年10月17日 (月) 午前 12時25分

こんばんわー!なんてこったーデス!
キャッツの当日券取れなくて異国初日の当日券に流れたんです~。
自分のブログを書いてコチラへ来てみてビックリしました!同じ会場にみかん星人さんもいらしたんですね。
せっかくの機会だったのに(モチロンしょうがないとはいえ)お会いできなくて残念でした。。。
それから私の感じたことを数点みかん星人さんも書いておられて嬉しかったデス♪「こう思ったのって私だけ?」と思いつつ書いているので。ブログのタイトルでもある「幻覚」感ですねー。
そんなわけでリンク&トラバさせて頂きマシタ!
ではまたー!

投稿: 風流 | 2005年10月16日 (日) 午後 11時52分

さっしーさん、コメントありがとう。

先日ラジオにも出られたぐらいですから、
アスペはしばらくあの二人なのでは?と思いますよね。

前回の公演の時より、二幕ラストがあっさりしている気がしました。。。
それでも3時間近い芝居、、、
二日酔いの私には、ちょっと、きつかったです(爆)

投稿: みかん星人 | 2005年10月16日 (日) 午後 11時01分

こんばんわ。
早速の新プリンス観劇ですね。(ということはアスペもしばらく続投ですかね。)続きのご感想を楽しみにしています。

投稿: さっしー | 2005年10月16日 (日) 午後 08時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ミュージカル 異国の丘』@秋劇場:

» 合格は第二志望の。。。 [風流の ふるり旅。。。]
本日はキャッツ当日券を弟とゲットしに五反田まで。 なんと今日はB席が9枚しかアリマセン。 当然、気合充分に朝イチ出発。 「合格発表見に行く気持ちだー」と弟が言いつつ劇場の角を曲がると。。。 もう8人並んでる!!!当然二枚取る人もいるので完全に無理。 また... [続きを読む]

受信: 2005年10月16日 (日) 午後 11時40分

» 異国初日二幕感想 [オレンジ娘 りんば坊]
休憩中、お世話になっている管理人さんにお会いすることができました。 その方も長身の女性なので、なんだかお話ししているとき'''首が楽'''でした(笑) さて二幕。 「向かうところに敵はなし」で李香蘭を思い出しちゃいました…。 あのときの坊主頭も素敵だったなあ♡ え?何って{{{深水さん}}}のコトですよ(笑) {{{花代さん愛玲}}}ってば足キレー! 昨日は'''配達人とマコ'..... [続きを読む]

受信: 2005年10月20日 (木) 午後 11時08分

« 今日の、福井晶一くん、、、あるいは、グリドルボーンの尻尾 | トップページ | 今日の、福井晶一くん、、、私で良いですか? »