『キャッツ』@最前列
とてもありがたい僥倖で『キャッツ』を最前列で鑑賞しました。
東京者の贅沢で「前日予約」にて何度も良い席で観てますが、
やはり回転Sの最前列(1列29番)は別格でした。
なにしろ冒頭からロックオンの嵐で、
ついにはタンブル君に完全に捕らえられてしまいました。
本当は花ちゃんを観ていたかったのですが、
そんなことが許されないほどの強烈ロックオン。参りました。。。
隣のお嬢さんは、タガー場面でキスを投げられて気絶寸前。
3列目の女性が連れ去られたことも意識できぬ状態。
福井マンカスの「秘技・スロープ滑り」まで堪能しましたが、
ともかく、整理しなければ書けませんので、
今日はとりあえずここまで。。。
さて、一夜明けて、夢の追想は、続きへ・・・
「ミスト・マジック」の仕掛けなど確認しながらステージを渡り着席。
3匹のネコが遊び、アナウンスが流れ、そして暗転・回転。
回転することで、まるでゴミ捨て場を彷徨している気分になる。
『綿の国星』とか『草迷宮・草空間』の世界を思いおこしたり。
そしてゴミ捨て場にあふれ出る緑色(金色?)のネコの目。
それに惑わされないように舞台に注目(笑)
「タントミールはいつあの場所に?」を知りたかったのだけど、
ステージの上は墨を流したように暗くて分からなかった。
いったいタントミールはどうやってあの位置を見極めるのだろう。。。
『ジェリクルソング』が始まると、舞台はネコで溢れるが、
その多くが鋭い視線を投げかけてくれる、
と、タンブル君が私の目の前で戦闘体勢&ロックオン、、、
う、、、視線を動かせない、、、
花ちゃん見たさに一度視線を外してから視線を戻すと、
まだタンブル君に狙われていた。
彼が去り、ネーミングが始まると、
今度はガスがやってきて、隣のお嬢さんに強烈ロックオン。
お嬢さんが呼吸を止めているのが痛いほど伝わってきた(笑)
ネーミングの最後、マンカストラップが上手で演説。
このシーンのマンカスは最高に恰好いいねぇ。
彼を讃えるなら、この宣言場面だなぁ。。。
続いて『おばさん猫』を歌うマンカスを至近で観ていると、
全身の筋肉の動きがよくわかって、とっても綺麗。
みかん星人が一番好きなのは、このジェニエニドッツの場面。
それこそガーシュウィン的な1920年代の匂いがする場面で、
典型的な「ミュージカル・プレイ」だと思う。
目の前のゴキブリ穴から出てきたのは、美しいビクトリア。
横の通路を這い上がってきたのはマキャが扮するゴキブリ。
この場面、遠くで見ているとあまりタップ音が明瞭では無いけれど、
これだけ近くで見ているとそのタップ音の大きさと揃い具合に驚く。
実は、遠くから観ると、どのステップも軽やかに感じていたのだけれど、
間近で観るネコ達の動きは、遠くで見るより遥かに軽快に感じる!
近くで見るともっと体重を感じるかと思っていたので驚いた。
田邊タガーが夜空を破って登場してきたとき、思わず拍手(笑)
前回観た時に思っていたのだけれど、田邊タガーの体のキレは凄い。
誰よりも早くターンを完了して次の動作に難なく入ってしまう。
この後の『ジェリクル舞踏会』で雄ネコ4匹で踊る場面でも、
タガーだけ先にターンを完了してしまう。
それはそれで「タガーらしい」感じがして面白いんだけどね。
田邊タガーのメイクは独特で、本当のネコみたいな感じ。
で、隣に座ったお嬢さんに語りかけるような瞳でロックオン&キス。
けっして投げキッスではなく、距離を感じさせないセクシーなもの。
舞台が始まってずっと興奮続きで息が上がっていた隣のお嬢さん、
この瞬間に意識が飛んだようでした。
連れ去られたのはその2つ後ろの女性。
ちょっと抵抗してみたものの強引にステージへ。
周囲の視線とスポットライトとタガーの自信たっぷりな顔。。。
なるほど、こういう空気の中で連れ去られたら、記憶を無くすよね(笑)
グリザベラ登場でようやく会場が沈静する気配。
ここで面白かったのがジェリロの花ちゃん。
ジェミマが歌うのに合わせて歌いだす時のその表情ったら・・・
「もー、ほんとにイヤよねー、、、こういうオンナって!」
みたいな、近所の噂話に花咲かせている雰囲気満載、、、それが、可愛い。
キムスンラさんのバストファージョーンズの芸の細かさ。
真鍋ランペルティーザの身の軽さ。
デュト様を迎える時のネコ達の嬉しげな様子、
そして舞踏会の軽やかで、緻密で、喜びに満ちた空気。
あっと言う間にグリザベラの『メモリー』が流れて一幕が終り。
何度も観た舞台だけれど、とても早く終わってしまった。
二幕目はなんといっても『グロールタイガー』。
注目は「タイガー・クリュー」。なんと全員が日本人という珍しい面子。
タイガーに殴られたり踏まれたりと踏んだり蹴ったりのタガーくんは、
その怯える様子がとても可笑しくて可愛い。
そして嬉々として迎えに行った花ちゃんグリドルボーンの可愛いこと!
キム・タイガーの涎をたらさんばかりの興奮も可笑しいやら納得やら。
ともかくキムさんの掛け声の多さ、芝居の細かさに大満足。
続くスキンブルシャンクスでは、初めて機関車が完成した時に拍手してしまった。
真っ直ぐ私の方に向かって組み上げられた機関車の迫力は予想以上。
ちょっと切ない匂いの曲調もあって、胸がいっぱいになった。
そもそも『キャッツ』という演目は物語は無いけれどテーマが明確で、
それはつまり「生きているって凄い」って事に尽きると思っているのだけれど、
本来無機質な機関車を美しいネコ達が命を吹き込みながら組み上げる姿に、
言葉では伝えられないけれど、とても大切なメッセージがあると感じた。
さて、スキンブルの場面では満面の笑みで踊っていたマキャヴィティが、
まんまとデュト様をさらってゆくと、マジック猫の登場。
間近で観るミストフェリーズもまた、遠くで見るよりも軽がると舞っていた。
タガーの尻尾からステッキを取り出すのもバッチリ確認(笑)
デュト様を迎える時の神妙な様子や祈りもよくわかりました。
クライマックスに登場したグリザベラ。
マンカスの威嚇に怯まない様子に強い「決意」を感じました。
最近の重水グリザベラには以前よりも「強さ」を感じていましたが、
こんな瞬間に見せてくれる「矜持」とでも呼ぶべき姿勢は麗しいですねぇ。
「芝居」を超え重水さん自身の力が強烈に発散されているように感じました。
その後の天上への旅では、私自身もスモークの中に埋もれてしまい、
ネコ達と一緒にグリザベラを見送っている感覚になり、
今まで感じたことの無い感動に包まれて、殆ど泣きそうでした。
二幕は、一幕以上の速さで、本当に「あっ」と云う間に終わってしまった。
「観劇」ではなく、まさに「体験」とも言うべき最前列キャッツは、
痺れるような感動を残して、こうして終わってしまいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
では風流さん、次の機会を(*^-^)
そう、今度の日曜日ですねぇ。。。
ああ、11月1日の引き落しが怖いです。。。
投稿: みかん星人 | 2005年9月20日 (火) 午前 08時53分
恵さん、コメントありがとう。
相変わらずの暴走(*^^)楽しく拝読しています。
『アンコール』は私も大好きなアトラクション。
時間を作ってコメントにお伺いしますね(^▽^)/
23日の最前列はセンターの最前列なのですね!
キム・バストファさんはカーネーションを3列辺りまで投げてしまいますが、
強烈な視線を送って、ぜひ、もらっちゃってくださいまし(*^-^)
投稿: みかん星人 | 2005年9月20日 (火) 午前 08時52分
再びこんばんわー!初演プログラムですかー!!!!
そんな貴重なものをお持ちいただいて感激デス&無駄にしてしまってすみませんでした~。
ゼヒ機会がありましたら、またよろしくお願いシマス!
レポありがとうございます~。
まるで昨日ちゃんと観れたかのような気分になりましたv
迷っていたのですがこのレポを読んで今度の予約で一回くらいは回転席をとってみようと決心しマシタ(>▽<)/
うまくとれるとイイです~。ではまたー!
投稿: 風流 | 2005年9月19日 (月) 午後 10時21分
みかん星人さん、お久しぶりです。恵です。
キャッツのレポ、じっくり読ませていただきました。
私も最前列に座っているかのような感覚でどきどきしてしまいました。
実は23日に私も最前列なんです。もうドキドキしてきました。
当日のキャストは~と気になりつつも楽しみにしているところです。
投稿: 恵 | 2005年9月19日 (月) 午後 09時03分
風流さん、コメントありがとうございます。
日記を拝読しました。
風流さんってなんと優しい方なのでしょう、、、大好きです(*^^*)
実は、『キャッツ』初演のプログラムなど持参していたのですよ、
お見せしようと思って。。。
またいつか機会が在りましたら、、、、ね(^▽^)/
投稿: みかん星人 | 2005年9月19日 (月) 午前 11時28分
たこさん、コメントありがとう。
この隣のお嬢さんのおかげで私は最前列で観劇できたのですが、
彼女、本当に意識が飛んでいたようで、
夜中に目を覚まして反芻したそうです(笑)
うーん、、、グリドロボーンの男性客いじりも復活してほしいなぁ(笑)
投稿: みかん星人 | 2005年9月19日 (月) 午前 11時26分
こんばんわー!
実は当日券がゲットできなかった・・・というかゲットできたのに故あって手放した風流デス~。
せっかくご連絡いただいたのに残念でした。。。
観劇できなかった分、みかん星人さんのレポ楽しみにしてイマスね♪
ではまた参ります!
投稿: 風流 | 2005年9月18日 (日) 午後 08時49分
いや~羨ましいです!
ただ、もし自分が座れたら、隣のお嬢さんのようにドキドキして最後まで気絶寸前の状態で見てしまう気が…
投げキッスなんかされた日には息が止まってしまうかもしれません(笑
投稿: たこ | 2005年9月18日 (日) 午後 07時49分