« 『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』 | トップページ | 『オペラ座の怪人』 もしくは、ミュージカルに関して。 »

2005年7月18日 (月)

『はだかの王様』 @自由劇場

劇団四季の「ファミリー・ミュージカル」をはじめて観た。

『夢から醒めた夢』もオリジナルはそうらしいのだけれど、
本気で「子ども向け」に演じられるミュージカルは、きっと初めて。

「大人の空間」を代表するような『自由劇場』なのが最高に可笑しいのだけど、
ここの座席に細工(1階センターの3列目が無い)をしてあり、
おかげで劇場全体がパーティー会場になるという、
まさに520人劇場の密度を利用した見事な演出に感心してしまった。

物語は、有名な、あの『はだかの王様』
脚本をあの寺山修司が書いていて、「大人にだけ通じる悪戯」が潜んでるが、
ポイントは「権力の前でも正直に居られるか」という(笑)それなのだ。

登場する人物の中では、ペテン師の二人が最高に素晴らしい(笑)
特に井田安寿さん!『コンタクト』でブランコに乗ってじゃれていたが、
とてもとても魅力的で、ほんと「騙して頂きたい」と思っちゃう。
カーテンコールではペテンの相方の肩に綺麗に担がれていた。
踊りの正確さと歌のうまさ、なによりも表情の美しさに参った。

その相方が栗原英雄さんだけど、いやはや、いい男。
どうやらタガーとかスカーを演じられたこともあるようで、ちょっと観たい。
『ヴェニスの商人』ではそれほど目立ってなかったけど(^^;)

そうそう、この二人が踊ると、『キャッツ』を連想させる。。。
分かる人には、分かりますね、、、悪人ペアですからね。

物語は、誰もが知っているものだけど、
「そういう布があったら、面白いだろ」と考えてしまった。

愚か者とか役立たずという事でなくても、
「愛を知るものには見える布」なんてのは、なかなかロマンチックだよなぁ。
と、思っていたら、さすがは寺山修司、最後に微妙にそんな台詞がある。

「『幸せ』は見えないけれど、あるんだよ」

そう、、、
見えないのに、体面やへつらいから「見える」と言ってしまう心と、
「見えない」から、「感じない」からというだけで簡単に・頑なに否定する心。
これは同じように貧しいのだろう。
サンテクジュペリも言ってました。。。大切なものは目に見えないのだ、と。

観なきゃ損!という程ではありませんが、
観ても無駄ではないし、意外と楽しいミュージカルではありましたぞ。

私が憶えている一番古い舞台は、幼稚園で行った「木馬座」の公演。
ケロヨンが主役で、ブルーコメッツが『ブルー・シャトー』を歌ってくれた。
会場だった武道館の雰囲気も含めて、けっこうよく憶えている。
そう、子どもの頃に観るものは、本当に大切なんだよね。。。
井田安寿さんを「最初の記憶」にできる子は、幸せかも(^^)

|

« 『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』 | トップページ | 『オペラ座の怪人』 もしくは、ミュージカルに関して。 »

コメント

お返事が遅れて、本当にごめんなさい。

to うさこ さん
「下村スカー」ご堪能されたようでなによりです。
『覚悟しろ!』に揺さぶられる辺り、うさこさんも「危険な匂い」がお好きなのではありませんか(笑)
LKでは「悪のトーク」もあるようで、急に注目度アップですねぇ。


to さっしー さん
ええ、正直、若干、侮っていました>『はだかの王様』
しかし、当たり前ですが、手を抜かず精緻に作りこむ姿勢に感嘆。
思ったのですが、このファミミュこそ専用劇場を作っていつでも観られれば良いのに・・・あ、それってTDRなのか(笑)


to 真冬 さん
芝居は「出会い」ですねぇ。
今年は異様に演劇にハマっている私ですが、20世紀最後の10年ほどは殆ど演劇を観ませんでした。少し悔いては居ますが、そういう時期だったのだとしか思えなかったりもします。。。。おかげで、伝説のファントムたちを観損ねているのは、本気で悔しいですけれど(爆)


to komame さん
ええ、今の『はだかの王様』も皆で歌います。まあ『ピーターパン』ほどには恥ずかしくないですし、本当にはだかの王様を目の当たりにすると、真剣に「裸だぁ」と歌ってしまうから凄いものです。
ケロヨンに関しては、項目を改めます。
例のバトンも、同上です(笑)


to パク さん
まずはリンクの件、もちろん了解です。ばんばん結んじゃってください(爆)
TBの件も、項を改めたいと考えています。

ともかく、毎日猫を観に行けるほどの健康を得てくださいまし。

投稿: みかん星人 | 2005年7月24日 (日) 午前 12時10分

はだかの王様、私も行きたいですよ!
でもご存知のとおり来週から入院する身ですのでいけなくて…、この記事を読んで行った気になれました♪

そしてコメントありがとうございました!
みかん星人さんの「トラバさせていただきましたリスト」はすごいですねー
そっかぁ、こうすればいいのかぁ
リンクと混合しちゃうんですよね、トラバ
まだまだ私には勉強が必要なようです…凹

それとみかん星人さんのサイトを私のトコからリンクさせていただきたいのですがいかがでしょうか?
もしよろしかったらご検討いただけると嬉しいです

どうぞこれからもよろしくお願いいたします

パク

投稿: パク | 2005年7月21日 (木) 午前 04時53分

『はだかの王様』観られたのですね~。
私は就職した年の忘年会で東京に行ったとき(時代はちとバブリー♪)に観にいきました。
日生劇場だったかな?
ハテ?今から何年前になるのか。。。
すっかり出演者も内容も忘れてしまいましたが、劇がはじまる前にみんなで手拍子や歌(言葉かも?)を歌った気がします。独身女性二人が子どもたちにまぎれて(笑)
今もそんな感じでしょうか?
武道館でケロヨンやブルーコメッツを観たみかん少年も幸せだと思いますよ(*^^@)

投稿: komame | 2005年7月19日 (火) 午後 05時17分

こんにちは。
さっしーさんのところでも、楽しい書き込みを拝見して、いそいそとお尋ねしました・笑
誰もが知っている話だから、かえって見通せない部分もあるのかもしれないと、みかん星人さんと、さっしーさんのコメントを見ながら考えました。
私は、機会があったらなぁ~・・・とは思いつつ、きっと今回は見送ってしまうのでしょう・・・。そして、後々臍を噛む・・・いつものパターンです。
では、またお邪魔します。

投稿: 真冬 | 2005年7月18日 (月) 午後 03時01分

こんにちわ。井田さんほんとにかわいらしくて素敵で、私も悪人ペアを連想しました。あ、でも目線ひとつで男を惑わす感じはグリドルボーンの方かなぁ・・
ファミミュといえど侮れない舞台でたのしかったです。

投稿: さっしー | 2005年7月18日 (月) 午後 02時47分

こんにちは!はだかの王様、ご贔屓さんが出たら突発しようかなーと思ってたんです。でも、楽しいミュージカルなんですかー。ペテン師コンビは、必見みたいですねー。井田さん、未見なので気になります。
私は、みかん星人さんおすすめの下村スカー観てきましたー!ハイエナダンスの時は、やらしいスカーに一点集中でした(笑)

投稿: うさこ | 2005年7月18日 (月) 午後 12時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『はだかの王様』 @自由劇場:

» 『ヴェニスの商人』 @ 自由劇場 [みかん星人の幻覚]
『ヴェニスの商人』ならぬ『シャイロック』って感じの芝居。まあ、そういう演出で有名 [続きを読む]

受信: 2005年12月 7日 (水) 午前 07時43分

« 『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』 | トップページ | 『オペラ座の怪人』 もしくは、ミュージカルに関して。 »