« キャッツ・シアター近辺 | トップページ | 今日の『キャッツ』 »

2005年4月10日 (日)

「J:COM」

 このマンションには「J-COM」改め「J:COM」が入ってて、
 ネットもテレビも電話も、この会社に依存している。

 その「ライフライン」が、今日、落ちた。。。
 ブレーカが落ちたとの事だそうだが、、、それで好いのか?

 やっぱり、ADSLは残しておくべきか?(笑)

|

« キャッツ・シアター近辺 | トップページ | 今日の『キャッツ』 »

コメント

IP電話は緊急通報ができないなどという話を聞いてたので、今ひとつ導入する元気がありませんでした。
ひかり電話は番号変えなくていいし、音質も良くなるとかで、そっちにしてみようかと。

#あ、片づけはGW入りしてからということで(こら)

投稿: たぬ | 2005年4月23日 (土) 午前 01時16分

「停電時」で思い出しましたが、我が家には「停電(時用)電話機」というのがあります、、、いや、あったはず(笑)
電池などを使わずにNTTから届く600V(だったかな?)の電圧を利用して使うもので、まあ、昔の電話機ですな。。。

IP電話はおろか、光電話を導入なさるご様子ですが?・・・お片づけは進んでいますか?(笑)

しかし、、、、指パッチン様には驚きました、、、合掌。

投稿: みかん星人 | 2005年4月22日 (金) 午前 11時30分

今は携帯電話の普及等で、何かしら連絡手段は執れるとはいいますけど。
電話はやっぱり固定の方がいいのかなぁと、今ひとつIP電話などに移行できずにいます。
でもターミナルアダプタ経由だから、結局電気系統が落ちたらそれまでなんですが(汗)

#近々、ネットはまともなところに移行予定です……>J:COM(汗)

投稿: たぬきのん | 2005年4月12日 (火) 午後 08時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「J:COM」:

« キャッツ・シアター近辺 | トップページ | 今日の『キャッツ』 »